忍者ブログ
PARARAPPAのメンバーの徒然なる日常
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ますおです。

なかなかペコちゃんが書いてくれないとです。


音楽の教科書や博物館で昔の鍵盤を見たことはありますか?

今と色が逆なんですよ!

どうしてなんだろうと思って調べてみると面白いことが分かりました。


バロック時代、鍵盤の白い部分には象牙が使われいたそうです。
そして象牙は高価なので、面積の狭いほう(今の黒鍵の部分)に使用されていたそうです。
また(今の白鍵のところが)黒いと、女性の白い指を際立つので、そのような配色だったそうです。
しかし、楽器がインテリアとしての意味をもつようになり、豪華にしようとする意図から、象牙を使用する白い部分が、面積の広いほうになった(白黒逆転した)ということらしいです。

またひとつべんきょうになりした。
 
PR
ますおです。

この間温度が上がると管は伸びるのにどうして音は高くなるの?って話からだいぶ難しい話になったように思います。

この話なら少し簡単かなと思ったので書きます。


気温が上がると管楽器も膨張します。
でも、空気はもっと膨張します。

空気が膨張すると密度が低くなります。つまり空気が軽くなります。
空気より軽いヘリウムガスを吸ってから話すと声が高くなるのと同じ理由で、空気が軽くなると振動しやすくなります。
だから、ピッチが上がるという事になります。

確かに温かくなると、楽器が膨張して音が低くなる方向に変化しますが、その影響より空気が膨張して音が高くなる方が強い。ピッチが上がるってことになります。





シンジミサイル参上!!
書き込み一番乗り。いえい。

かっこいいホームページですね。ますおさんサンキュー。



皆さんライブお疲れ!

見に来てくれた友達、まこちゃん、なべさん、おもてさん、ほんださん
ありがとうございます。

金沢マニール、良いライブハウスでした。

またぜひぜひ演りましょう。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[03/30 NONAME]
[12/06 万寿夫]
[12/03 あろーざ]
[11/16 みなみ]
[09/21 みなみ]
バーコード
ブログ内検索
Admin / Write
忍者ブログ [PR]